嫌なことをしてみよう
今日は、毎週恒例のプールday
※まだ2週目
前回は何も考えずに、
ただ2kmを泳いで終了だったので
今回は、質を求めた泳ぎ方をした。
<内容>
・プルで200m、キックで100m
・フリーで体を伸ばすように100m
・2インターバル、↑をもう1セット
・フリーで50mを60秒サイクルで3本
・2分インターバル、↑をもう1セット
・フリーで50mを50秒サイクルで2本
・ダウンで100m
計:1000m/60分
前回の半分の量しか泳いでないが
確実に今日の方のが死にそうだった。。
腕も上がらないし、足も痛いし。。
まあ、全体的に運動不足過ぎる。
この前とか自転車に久々に乗っただけで
お尻筋が痛くてショックを受けくらい。
僕の場合、きっと歩くだけじゃ
運動にはならないということなんだろう。
正直、スポーツセンターまで30分歩くし
めんどくさいし、苦しいけど
"嫌なこと"もたまにはトライしないとな。
せめて、週一の水泳だけは続けよう。
あと、"嫌なこと"ついでに
今日はもう1つ新たな試みにトライ。
くそほど苦手な"料理"ってやつだ。
小学生の家庭科の授業から今日に至るまで
周りからセンスがないと散々言われ続け
「僕は一生キッチンには立たない。」
と亭主関白ずらをし続けてしたわけだが、
何を急に思い立ってしまったか、、
パートナーが職場から帰ってきたら
何かサプライズをしようと思いつき
なぜか苦手の料理を
チョイスしてしまった僕がいた。
そして結論から言うと…
意外と楽しかった。ということ。
そして意外とセンスあるんじゃね?
と思ってしまったということ。
笑
どちらにしても、
やってみないと本当にわからないな。
固定概念というのは怖い。
周りがダメだ、それは違うということも
実際にやってみたりすると
意外とそれがフィットすることも
あるんだろうなと再実感させられた。
初料理記念に写真を乗せておく。
たぶん、もうしない。
たぶん。
0コメント