知ってる「つもり」は危ない

昨日と今日の2日間で

パートナーとまた1つ距離を縮められた。


かれこれ出会ってから12年くらい経ち

恋人としては7ヶ月くらいになる。


これくらいの付き合いになれば、

正直大体のことは何も言わなくても

自然と分かり合える関係のレベルで

それが良くも悪くも

お互いが気を使わなかったとしても

ケンカをせずにやってこれたのかな、

と僕的には思っていた。


けど、やっぱり12年の付き合いでも

まだまだ、知らないことがあって、

本音でぶつからないと

わからない領域があるなと再実感。


珍しく昨日と今日の2日間は

お互いめちゃくちゃ言い合っている。

(もちろん良い意味で。)


そこで気づくこともたくさんあって

「知っているつもり」のことが

「そういう解釈があるのか」と

自分とのギャップが以外にも大きく、

めちゃんこ面白いなと思った。


どちらにせよ、12年間では

見ることができなかったパートナーを

今、新しい姿として

見ることができていることが幸せだ。


知っているつもり、

わかっているつもり、

そういう類いの言葉はとても危ない。


その中にこそ新たな発見はあるもんだ。

当たり前と思わず

同じ言葉の中にある違う解釈を

探すのもまた面白い。


ありがとう。

身近な人ほど、

沢山学べることがある。

ミズタニシュント official blog

ミズタニシュント official blog

2018年8月に突如として発症した 「適応障害」をキッカケに、 生き方、常識、仕事、お金、愛、…etc の本質的な意味を見直し、 あるがままに、完璧な今を過ごす ストーリーをリアルタイムに 発信していくブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000